代表紹介
イベント等の経歴
2011年最初のお仕事です。縁起の良い鷹です!1984年 4月 渋谷区にあるイベント制作会社、㈱ジェット企画に入社
・㈱丸井 新宿店5館オープニングイベント
アシスタントディレクター
・神奈川県綾瀬市商工会 綾瀬桜まつり 制作
(フワフワ・ミニSL・子供ショー)
〜2008年まで24年間続く
・㈱丸井 新宿店 ミニFM 運営・進行ディレクター
(〜’85年12月、ほぼ毎日)
1985年 10月 ・㈱丸井 プロサーフィン 表彰式 進行ディレクター
1986年 10月 ・笠間稲荷神社の菊祭り 催事場運営ディレクター(〜11月)
1987年 10月 ・笠間稲荷神社の菊祭り 催事場運営ディレクター(〜11月)
11月 ・さいたま博 住宅・都市整備公団ブース 企画・制作・運営ディレクター
(翌年、5月まで)
1988年 3月 ・千葉都市モノレールプレキャンペーン 企画・制作・運営ディレクター
1989年 6月 ・大井競馬場 最初のナイター競馬、トゥインクルレースオープニングイベント
運営ディレクター
1990年 3月 ・千葉マリンスタジアム完成記念式典 制作・運営ディレクター
12月 ・大井競馬場40周年記念イベント 制作・運営ディレクター
1991年 3月 ・クリネックス 全国サンプリングキャンペーン 運営ディレクター
8月 ・㈱丸井 下北沢グランドステーション 制作・運営ディレクター(〜’93年1月)
1992年 6月 ・ライフセービング世界大会 進行ディレクター
1993年 1月 ㈱ジェット企画を退社
3月 坂戸市にある(有)スパークに入社
5月 ・NEXT(たばこ)全国サンプリングキャンペーン 制作ディレクター(〜8月)
1994年 2月 ・ハイネケンビール全国サンプリングキャンペーン 制作・運営ディレクター(〜7月)
12月 ・セーラムスリムライト全国サンプリングキャンペーン 制作ディレクター(〜’95年3月)
1996年 7月 ・日本道路公団 お客様感謝デー 会場設営
1997年 4月 ・ブリテッシュエアライン名古屋空港就航記念式典 制作・進行ディレクター
6月 ・明治生命 ダチョウとシェイプの湾岸エキサイティングナイト 制作・進行ディレクター
7月 ・明治生命 岩本恭生コンサート 制作・運営ディレクター
9月 ・東京ゲームショー 運営ディレクター
10月 ・日本道路公団 じょんびロード上越(横川SA)企画・制作・運営ディレクター
1998年 1月 ・次世代ワールドホビーフェア(東京・名古屋・大阪・福岡)運営ディレクター
4月 ・ポケモンワールドフェスタ 運営ディレクター
12月 ・花組クリスマス奇跡の詩(六本木ヴェルファーレ)
1999年 4月 ・東松山市民憲章フェア 会場設営
11月 ・国際千葉駅伝開会式 運営ディレクター
2001年 5月 ・ETCフリーフロー実験 制作ディレクター
8月 ・サマーフェスティバルもろやま(毛呂山町商工会、実践する青年の会)制作・煙火責任者
※現在も毎年実施
・もてぎエンジェルコンテスト(ツインリンクもてぎ)進行ディレクター
12月 ・チェリッシュクリスマスコンサート(新潟県刈羽村) 制作
2003年 4月 ・INDY JAPAN 300(ツインリンクもてぎ) オープニングイベント 進行ディレクター
8月 ・坂戸よさこい(メイン会場設営)※2008年まで続く
2004年 4月 ・R2550地区本大会(坂戸RC)制作・運営・進行ディレクター(台本・運営マニュアル等)
2006年 5月 (有)スパークを退社
5月23日、株式会社ウィズプランニングを設立
10月 ・ネクスコ東日本一周年記念イベント(新潟支社)
・調布飛行場まつり 制作・進行ディレクター(台本・音響・会場設営)
2007年 3月 ・磐越自動車道 阿賀野川SAリニューアルオープン 制作(台本・音響・会場設営)
2008年 5月 ・東京都主催の「海の森」植樹祭イベントでU2のボノ氏が来日、通訳と出迎えた時に、
ナント、握手をしてしまいました!(一生の思い出になりました)
MOTTAINAIを広めたマータイさんとも握手をしました!
2009年 7月 ・東京フラフェスタin池袋の全体運営(制作)と音響業務(西口メイン会場、東武会場)
2010年 2月 ・地域産品応援!お客様感謝フェアin高坂サービスエリア (全体プロデュース)
7月 ・東松山市長選挙・埼玉県議会議員補欠選挙のポスター掲示板設置業務
8月 ・羽田空港第2ターミナル竣工式(音響)
12月 ・東松山駅イルミネーション
2011年 3月 ・東松山市議会議員選挙のポスター掲示板設置業務
6月 ・㈳西入間青年会議所 30周年記念事業イベント
7月 ・埼玉県知事選挙のポスター掲示板設置業務
・浦和よさこい(音響業務)
9月 ・第1回坂戸市花火大会(音響業務)
・㈳西入間青年会議所 30周年記念式典・懇親会(音響業務)
2012年 3月 ・NEXCO東日本 第2回接客コンテスト(制作・運営・会場設営等)
・NEXCO東日本 復興応援イベント(高坂SA・赤城高原SA・上里SA・三芳PA)
※年間100本以上の仕事ですので、かれこれ3000本以上はイベントの仕事をしております。
イベント業界
よくわからない肩書き!?
イベント業務管理者証”更新しました”よくイベントで使われるプロデューサー・企画・制作・運営・進行などあやふやな言葉が使われてますが、 プロデューサーは全体の「制作管理・予算管理・安全管理(リスク)・工程管理」と幅広く見ている人の事を指します。実行委員会方式ですと、実行委員長がプロデューサーにあたります。(よくプロデューサーと名刺にかいている人を見かけますがホント!?とか思います)
企画はその言葉どおり企画を練って提案書→計画書→運営マニュアルとつくることです。
運営は本番前日までは、会場作り・出展者の搬入等また警備計画等、お客様が楽しめるように計画し、本番当日は出展者のケアや人の安全と流れをスムーズに行う事を主に指します。過去の東京ゲームショーでは、幕張メッセの会場入口のディレクターをやりましたが、会場入口といっても様々です。当日の朝、開門は10時なのにもう7時ぐらいからならび始め9時ごろには列が駅までつながってしまいます。恐ろしい光景です。自分の下にアシスタントディレクターが5名ぐらいいて、そのまた下にスタッフが5名ぐらいの25名ぐらいのチームでメッセの会場入口から駅まで管理しなければなりません。それはもう言葉では言い表せません。約3万人の列です。3列を6列にしたり人の流れを少しずつ変えながら来場者を溜めていきます。本部とのやりとりで開場を早めてもらう要請もディレクターの仕事です。その微妙な判断で安全を確保します。10時ちょっと前に開場してもらいますが、電車が着くたびに3000人ぐらいは増えていきます。また、列の中には気持ち悪くなった人とかいて救護班を要請したり、スタッフの休憩も考えなければなりません。たまたまその時、妊婦が並んでましてやはり9月なので暑くてダウン、ムチャしてるなと思いながら救急車を要請・対応したりとメシなど食べる暇などありません。やっと落ち着いたのが午後2時ぐらいですかね。こんな仕事が運営ディレクターの一つ仕事です。
H24年度、煙火消費保安手帳”更新しました”進行ディレクターは主に台本のあるステージの進行が多いですね。クライアントさんのきっかけでスタート!音響さん、照明さん、映像さんとステージを創り上げていきます。タイムスケジュール通り進めて終えるのが仕事です。最後に一番解らないのが制作という業務ですね。大きい仕事ですと半年から一年前以上前より業務がスタートします。プロデューサーの指示で内容を把握して詰めていきます。最初の元になります「企画概要案」から進行・制作物・演出・台本等と進めていき、音響・照明・映像・会場設営等の各会社に構成や図面、内容を伝えて予算等に合わせて煮詰めていきます。そして最後に分厚い「運営マニュアル」が出来上がります。(この作業の流れが大事です!)あとはそれを元に本番をコーナーごとのディレクターがまとめていきます。この「制作の中に音響・照明・映像・設営等」が含まれます。付け加えるとすれば演出です。簡単なものもあるでしょうがそれは誰でもできます。われわれのいう演出は、こんな演出がしたいという仕方と台本や構成を考えていく上でどんどん良いアイデアを膨らませて素晴らしいイベントにする二通りのものがあると思います。またそれをイメージできて実施できるというのが本当の演出です。(少し語弊があるかもしれませんが)
最後に「イベント業務管理者」というのは「一定以上のイベント実務の経験を持ち、業務管理についての専門的な知識と総合的な運営管理・安全管理を担える」職務です。当初は通商産業大臣認定の職能資格として導入されましたが、難解な試験により資格者が毎年100名ぐらいしか増えないので認定を外されてしまいました。ですが真剣にイベント業務を考える人はチャレンジして年々増えております。予算の関係も大いにあるかと思いますが、一度プロの意見を聴いてみるのもよいかと思います。(聴くのはただですから!)難しく書いてしまいましたが、やはりクライアント様や来場のお客様、もちろん我々スタッフも楽しく安全に過ごしていただければ、それでオッケーだと思います。
リスクマネージメントを含めイベントの全体を見渡すことが、そのイベントの質の向上が初めてできるものと考えております。「仕事は楽しく正直に!」をモットーに、これからも頑張りますのでよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
株式会社ウィズプランニング 代表取締役 原 口 浩